【7月27日 俳句会】ゼロからグループもあります。
梅雨明けと同時に「これが本当の真夏か!」という日々になりましたが、
みなさま、お元気でしょうか?
次の日曜日は俳句会です。
とりあえずゼロから…という方はBのグループ。
作れるからみなさんと美咲先生で話したいという方はAのグループ。
お子様、お孫様とのご参加もいい思い出になるかもしれません。
お申し込みをお待ちしています。参加費無料です。
7月27日(日)10:00~11:00
ご自身に合うグループを選べます。
A「一句持ち寄りミニ俳句会」(担当:美咲先生)
→とりあえず1句持ち寄って話しましょう。
B「俳句の基本:作り方・鑑賞方法」(担当:山田淳子)
→基本の「き」から学びます。
8月17日(日)10:00~12:00 俳句会
生成AIに「閑かさや 岩にしみ入る 蝉の声 これをイラストにしてください」と言ってみたところ、こんなお返事が!
・・・・・・・・
こちらは松尾芭蕉の有名な句「閑かさや 岩にしみ入る 蝉の声」ですね。この俳句のイメージをもとに、以下のようなイラストを生成できます:
イメージの説明: 静かな山中。 緑深い木立の中に、大きな岩が佇む。 その岩にセミの声が「しみ入る」ように描写されている。 セミは見えてもよいし、姿はなく「声」だけを表現することも可能。 空気は澄み、静けさが全体を包み込むような情景。 季節は盛夏。木漏れ日が差し込む。
・・・・・・・・
これはすごい理解力!!期待してしまいます!!↓
↓
0コメント